学校検索

沿革

1954(昭和29)年
・日本社会福祉学会設立大会後、日本社会事業学校連盟(現・本連盟)の設立を決議
1955(昭和30)年
・日本社会事業学校連盟(設立時14校)を設立し、国際社会事業学校会議(現・IASSW)加入を決定
1971(昭和46)年
・日本社会事業学校連盟が単独開催による第1回「社会福祉教育セミナー」を開催
1979(昭和54)年
・第1回東北アジア(日・韓・台)社会福祉教育セミナーを日本(大阪)で開催
1982(昭和57)年
・日本社会事業学校連盟が「学校連盟通信」第1号を発行 ・第4回東北アジア社会福祉教育セミナーを日本(東京)で開催

1986(昭和61)年
・第23回国際社会福祉会議・第23回国際社会事業教育会議・第9回国際ソーシャルワーカーシンポジウムを日本(東京)で開催
1987(昭和62)年
・「社会福祉士及び介護福祉士法」公布
1988(昭和63)年
・厚生大臣指定養成施設による社会福祉士・介護福祉士養成教育を開始
1989(平成1)年
・第1回社会福祉士国家試験を実施
1997(平成9)年
・介護保険法及び精神保健福祉士法が成立 ・日本社会事業学校連盟の加盟校が100校を超え(正会員92校、賛助会員12校)、常設事務所の開設と法人化の検討を開始。初めて国立大学が賛助会員校に加盟(佐賀大学・大分大学)
1997(平成9)年
・「精神保健福祉士法」制定
1999(平成11)年
・第1回精神保健福祉士国家試験を実施
2001(平成13)年
・社団法人日本社会福祉士養成校協会(社養協)設立

2002(平成14)年
・日本社会福祉士養成校協会が「社養協ニュース」第1号を発行
2003(平成15)年
・日本社会事業学校連盟が社団法人化に伴い「日本社会福祉教育学校連盟」に名称変更
2004(平成16)年
・日本精神保健福祉士養成校協会(精養協)設立(任意団体)
2009(平成21)年
・精養協が任意団体から一般社団法人化
2011(平成23)年
・第21回アジア太平洋地域ソーシャルワーク会議を日本(早稲田大学)で開催
2013(平成25)年
・社団法人日本社会福祉教育学校連盟が一般社団法人化
2014(平成26)年
・社団法人日本社会福祉士養成校協会が一般社団法人化 ・IFSW総会及びIASSW総会にてソーシャルワークのグローバル定義が改訂(オーストラリア・メルボルン)
2015(平成27)年
・日本ソーシャルワーク教育団体連絡協議会(社養協・精養協・学校連盟の3団体)が組織合併を検討
2016(平成28)年
・4月より「一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟」に組織合併することを各団体の通常総会で可決

2017(平成29)年
・一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟設立